エアコンの掃除って、皆さんどうされているだろうか?
市販スプレーで定期的にクリーニングしている人もいれば、そもそもエアコンって掃除必要なの?という人もいるだろう。
私はここ数年エアコンを掃除していないため、今回は業者に頼んでしっかり掃除してもらう計画だ。
業者によってクリーニング費用が大きく異なるばかりか、購入方法でも金額に差が生まれる。
今回は、エアコン掃除を業者に任せる上で、極力費用を抑える方法を見つけたので紹介する。
少しでも参考になれば幸いだ。
スポンサーリンク
エアコン掃除の相場
大手企業の相場
まず、手始めにエアコン掃除を大手業者に依頼した場合の相場を調べてみた。

ダスキン:11,340円/台
細かな条件の違いはあれど、有名な大手業者に依頼すると一台あたり「11,000円」ほど費用が掛かるようだ。
知名度が高く、どの地域においても同レベルのサービスを受けることができるため、大手はやはり安心感がある。
もし、この他の大手業者に依頼することを考えているなら、この金額をベンチマークとして交渉してみても良いだろう。
季節によっては値引き交渉に応じてもらえる可能性もある。
中小業者の相場
続いて、中小規模の業者を見てみよう。
こういう場合は「くらしのマーケット」というサイトを使うと便利だ。
ここには個人業者が多数登録されており、自分が住むエリアから好きな業者を選ぶことができる。

名前の知らない業者が多いが、その分クリーニング費用は安く、一台あたり8,000円ほどが相場のようだ。
なお、このサイトでは業者ごとに評価(口コミ)が掲載されているので、サービスの質は大体予測することができる。
人気な業者はアッという間に予約が埋まってしまうため、少し早めに予約するようにしよう。
更に費用を安く抑える方法
ここまで大手、中小業者を利用した場合のクリーニング費用の相場を見てきた。
中小業者を上手く使うことで費用を安く抑えられるわけだが、もうひと手間加えれば、もっと費用を抑えられるので紹介する。
その「ひと手間」とは、グルーポン(GROUPON)を利用する方法だ。

これは一例で、有効期限に条件がつくが、複数台クリーニングすると一台あたり4~5000円まで費用を抑えることができる。
グルーポンの仕組上、企業側は一定の集客が見込めることや高い宣伝効果を得られるため、その見返りとしてこのように安価でサービス提供ができる。
レストランや美容などのジャンル以外に、こういったハウスクリーニングでもグルーポンの利用価値は高い。
最後に
ここまで様々なサイトを紹介してきたが、業者選定時は口コミや評価などを参考にして選ぶようにしよう。
また、時期によって価格は変動するため、より価格を抑えたいということであれば、敢えて閑散期を狙うという方法もある。
どうやればより節約できるか、色々工夫してみると面白い。
コメントを残す