無料のワードプレステーマは数多く存在しますが、どういったテーマを使えばよいのでしょう。
個人的には、ワードプレスのテーマを選ぶときの基準はSEO対策とデザイン性で決めれば良いと思っています。
今回、無料とは思えない優れたデザイン性を持ちながら、SEO対策もしっかりと行われている無料のワードプレステーマを三つご紹介したいと思いますので、今からワードプレスを始めるという人にはぜひ参考にしてみてくださいね。
超絶人気の無料テーマ STINGER

最初にご紹介するのは「STINGER シリーズ」です。
無料のワードプレステーマと聞いたら、まずはこのSTINGER シリーズを思い出す人は多いのではないでしょうか。
何がすごいのかと言われると、昔からSTINGER シリーズはSEO対策がとてもしっかりとされている点です。
SEO対策には外部対策と内部対策がありますが、内部対策はプログラムに詳しい人でなければ施すことができません。
内部対策が素晴らしいと言われているのが、このSTINGER シリーズです。
実際にこのSTINGER シリーズをテーマにしただけで、更新した記事が上位表示されたという声が多く上がっているため、STINGER シリーズはSEOに非常に強い無料テーマとして確固たる地位を持つことになりました。
このシリーズは短期間でどんどん進化しており、もともと兼ね備えていた内部SEO対策の素晴らしさに加え、従来であればプラグインを導入しなければできなかったことも、プラグイン無しで対応できるようになりました。
具体的には、ファビコンが簡単に設置できたりと、デザイン性も重視できるようになったのです。
敢えてSTINGER シリーズの弱点を挙げるとすれば、人気過ぎるが故に生じた高い普及率にあります。
STINGER シリーズは、スタイリッシュなデザイン性が故に、多くの人に採用されることとなり、結果的に他の人とデザインがかぶるということが多くなりました。
ただし、直近のSTINGER シリーズであればカスタマイズに関する専門的な知識を持ち合わせていなくても、色の変更などを簡単に行えるようになったので、以前と比較して人と違ったデザインを作ることが容易になったと言われていますので、頑張ればこの無料テーマを最大限活かすことができるのではないでしょうか。

ビジネス向けテーマ ビズベクトル(BizVektor)

続いてのおすすめ無料テーマはビズベクトルです。
このテーマは、ビジネス用途のワードプレスサイトを作るのに非常に適しており、その最大の特徴はサンプルデータが用意されていることです。
通常、テーマ導入からサイト運用を開始するまで、自分自身で様々な設定を行わなければなりませんが、ビズベクトルではサンプルデータをインポートするだけでそれっぽいビジネス用途のサイトをすぐに作り上げることができてしまうのです。
サンプルデータを活用することで、ものの数分で、制作会社に何万円も支払ってできたサイトに負けず劣らずの素晴らしいデザインのビジネスサイトを作り上げることができるのです。
ビジネス用サイトを作る上で、このビズベクトルはかなり重宝されることでしょう。
ビズベクトルの弱点を挙げるとすれば、デザインのカスタマイズが難しい点があります。
ビズベクトルは、ビジネス向けテーマというコンセプトで作られているため、デザインが少し固っ苦しく、個人用ブログや情報サイト系には不向きです。
そのため、ブログ用にデザインをカスタマイズしようとした場合は、高度な専門知識が必要となり、知識を持たない素人にはデザイン変更は難しくなります。
もし簡単にデザイン変更したいのであれば、有料のプラグインを購入しなければなりません。
会社用サイトを作るのであればビズベクトルはかなりオススメですが、個人向けブログ・サイトにはあまり向いていないと考えます。

法人用サイトのように、信用性が高いビジネスチックなデザインのサイトを量産するのであれば、ビズベクトルは適任じゃ。
運用サイト数が多くなると、設定だけでかなりの時間が必要となるが、サンプルデータを活用すればその問題も簡単に解決できるのじゃ。
シンプル・イズ・ベスト simplicity2

3つ目のオススメ無料ワードプレステーマsimplicity2です。
simplicity2のデザインはとてもシンプルであるため、前述の2つのテーマと比較すると、少々シンプル過ぎる印象があるかもしれません。
では、このテーマの持ち味は何かと言いますと、それは広告の貼り付けが効率的で手間いらずという点です。
サイト運用する上で将来的に貼り付けると思われるGoogle AdSense やアフリエイト広告バナー。
無料テーマ上で自分が好む場所にこれらを設置するとなると、相当な専門知識とカスタマイズテクニックが求められることが多いです。
冒頭で紹介したSTINGER シリーズでも広告を貼ることは可能ですが、決まった場所にしか貼り付けることができず、なかなか融通が効きません。
一方、このsimplicity2においても広告を貼る場所はデフォルトで決まってはいますが、その選択肢がたくさんあるため、自分がイメージする場所に限りなく近い場所に設置することができます。
そのため、広告収益を得るためにサイト運用する方は、このsimplicity2がかなりオススメだと思います。
このテーマの弱点は、先述したようにデザインがシンプルすぎる点です。
シンプル過ぎて他のサイトとデザインでの差別化ができないところに難があるため、少しエッジの効いたデザインにしたい場合は、他のテーマを使ったほうが良いでしょう。

最近では広告収入だけで生活するようなライターも多いようじゃ。
広告バナーは設置場所が収益に大きな影響を与えるため、フレキシブルに広告を置けるメリットはかなり大きいのぉ。
最後に
以上、無料で使えるワードプレステーマを3つご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
探していたテーマは見つかりましたか?
どれもデメリットがありますが、それを補う大きなメリットが魅力的です。
ご自身のサイトに見合ったテーマを使って素敵なサイトを作ってくださいね。
STINGERはバージョンアップの頻度が高く、これから更に使い勝手が良くなることが期待できるぞぃ。
デザインも素晴らしいので、これが無料で使えるのは本当にありがたい話じゃ。