一般企業の間で、年々評価が高まりつつある「中小企業診断士」。
私の同僚もこの難関試験に合格したのだが、よく聞くと、通信講座の「診断士ゼミナール」を利用したとのこと。
通信講座と聞いて「安かろう悪かろう」のイメージが拭えなかったが、この企業のサービスをみて驚きを隠せなかった。
「革新的」とは、まさにこのこと。
時代の移り変わりを感じさせる本通信講座を是非皆さんに知ってもらいたく、今回記事にさせてもらった。
診断士ゼミナールは「合理性のかたまり」
知名度はすでに大手資格学校に肩を並べるほどではなかろうか?
「建屋の賃料」や「パンフレットなどの広告費」、そして「事務員の人件費」などを徹底的に削減し、ネット配信に注力したことで生まれた「診断士ゼミナール」。
これまでの常識を一新する「サービス体系」「料金プラン」は、本当に利益が企業に残るのかと心配してしまうほど、充実したものとなっている。
中小企業診断士に特化した本通信講座は、特筆すべき点が多々ある(というよりあり過ぎる)ため、ポイントを絞ってその特徴をお伝えする。
診断士の資格に興味がある方は、検討に値する情報のはずだ。
超!人気の3つの理由
①分かりやすい動画講義

動画講座は全270時間と膨大。
図解が多く、講義の質がとにかく高い。
代表の松永氏が講義を行うため講義の質にムラがなく、どの科目も安定して学習することができる。
ポインタを使い視覚的に訴えるよう工夫が凝らされており、映像がしっかり頭に残るような仕様が、多くの合格者を生み出していると言える。
なお、動画講義は「ダウンロード形式」であるため、大容量の動画をタブレットやスマホに格納することができる。
このサービスは診断士ゼミナールだけ!

②何と言っても格安

1次2次試験プレミアムフルコース:49,800円(税抜き)
つい数年前まで、中小企業診断士の講座費用は数十万円が相場だったのが嘘のような価格だ。
サービスの質を落とさず、無駄だけをそぎ落とす努力が素晴らしい。
総合的にみて、現時点で間違いなく最安と言える。
『お助け制度①』三年間受講無料延長制度
基本方針は「1年目での1発合格」だが、難関試験であるため数年かけて合格というのが一般的な流れ。
そんな事情を考慮してか、診断士ゼミナールでは「1年分の料金で最新の講座を3年間受講することができる制度」がある。
別の言い方をすれば、3年分のサービスを1年分の料金で受けることができてしまう、ということになるわけだが、、、これはすごい。
『お助け制度②』合格お祝い金制度
一定の条件がつくが、合格者に対して最大30,000円のお祝い金が出る制度もある。
つまり、もしお祝い金をもらえたら、49,800円の講座費は実質19,800円となる。
破格の講座費が超破格へ化けるわけだが、これだけの利益で大丈夫なのか心配になる。
③手厚いサポート

メールでの質問が無制限。
こういった通信講座では質問回数に上限があるのが一般的だが、診断士ゼミナールは無制限に回答してくれる。
非常に良心的だし、それほどあなたに結果を出してもらいたいという気持ちが強いのだ。
だたし、回答には数日時間が掛かる。
そのため、疑問をすぐに解消できないデメリットはあるが、少し待てば丁寧な回答を得られるため、進行に支障はない。
より詳しい情報は公式サイトを確認しよう
ここまで「診断士ゼミナール」の素晴らしさを列挙してきたが、まだ特筆すべきポイントが沢山ある。
下に公式サイトのリンクを貼っておくので、詳細が気になる方は直接サービスを確認することをオススメする。
一昔前までは受講費がネックで敷居が高かった中小企業診断士だが、今は時代が変わった。
現在はキャンペーンも行っているようなので、検討するには良いタイミングではないだろうか。
コメントを残す